2008年5月の記録を振り返ると盛りだくさんの内容です。
・6/14ダイヤ改正に備えて本格的に種別幕・行先幕の交換やROMの更新を実施
(4月中にもROM更新・幕交換した編成が散見されていました。)
・池袋線の30000系試運転~営業運転開始
・4000系団臨(サイクルトレイン)5/18
・4000系団臨(豊島園入線)5/23
・副都心線訓練運転開始(メトロ線新線池袋~渋谷)
・2000系2081F更新のため東急車両へ発送

こちらでは方向幕やROM更新についてまとめます。画像については3月~6月撮影のものになります。                 
まずダイヤ改正に合わせてこれまで「普通」と表記されていた種別が「各停」になり、これが一番大きな変更点と言えました。各種別の色についても弱視の方が識別しやすいように従来のものから一新され現在に至ります。行先についてもローマ字併記となりました。従ってダイヤ改正前後でこれまでの表記が全て変わるのですから一大イベントと言っても差し支えないかと思います。

そうした中、私が特に注目したのは副都心線仕様の6000系による「普通新線池袋」行きとダイヤ改正で消滅する豊島線の線内折り返し運用の101系4連でした。

・副都心線仕様の6000系による「普通新線池袋」注目の理由
  1. 新線池袋は改正後に池袋(副都心線の)に名称が変更、新線池袋という行先自体が消滅。
  2. ROM更新した副都心線仕様の6000系が充当されると従来の「普通新線池袋」から「各停新線池袋」という表記に変わります。当時は未更新の6000系も多かったのでROMを更新した副都心線仕様の6000系の充当は確率的に言えばそんなに高くなかったと思います。

6007_0001_01
6007_0001
ROM更新前の「普通新線池袋」行 6104F 2008-3-10 16:43 小手指
3017_0001_36
6007_0001_03
6007_0001_02
ROM更新され「各停新線池袋」表示の6107F  2008-5-21 17:45 清瀬
ROM更新からダイヤ改正までの過渡期の一時期にしか見られなかった表示です。

  • 豊島線の線内折り返し運用の101系4連の理由
  1. 豊島線の線内折り返し運用は6/14のダイヤ改正で消滅することになり、新幕に交換された編成が充当されると種別が各停、行先はローマ字併記となって、こちらもレアとまでは行きませんが過渡期の記録となります。
6007_0001_11
6/14の改正で消滅した豊島線の折り返し運用。
改正前に見られた「各停練馬⇔豊島園」の表記 編成は239F
2008-6-8 21:38 練馬

・2015Fはバラバラに交換
6007_0001_04
6007_0001_16
5/26に見かけた2015Fは前面種別・行先幕は新しいものに交換されていましたが
側面は従来の幕のままでした。数日後に見かけたときは側面も交換されていました。
2008-5-26 11:42 新所沢


以下新旧幕の並びなど

6007_0001_12
新幕に交換された2065F。新幕に交換された編成を見たのはこの日が初めて。
2008-4-17 10:23 小手指

6007_0001_15
ROM更新された編成を見たのもこの日が初めて。
2008-4-17 13:24 練馬

6007_0001_14
2008-4-17 14:53 小川

6007_0001_06
左から3015(新)、3017(旧)、3013(新)
2008-6-1 13:03 沼袋

6007_0001_07
20153(旧),20157(新)
2008-6-1 11:51 萩山

6007_0001_08
295(旧)、車号不明101系(新)
2008-6-2 9:02 東村山

6007_0001_05
6/14の改正後も4000系では旧幕の編成も残っていました。
2008-6-17 10:12 武蔵横手










 



これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。